2025/05/09 21:29
ベビーリングを選ぶときに迷いやすいのが「素材」。
赤ちゃんに贈るものだからこそ、肌に優しい・長持ちする・想いを残せる素材を選びたいですよね。
この記事では、ベビーリングに使われる代表的な素材の特徴を詳しくご紹介します。
ベビーリングに使われる主な素材4選
素材 | 特徴 | おすすめ度 |
---|---|---|
K10ゴールド | 手ごろな価格で金の輝きが楽しめる | ★★★★☆ |
K18ゴールド | 純度が高く変色しにくい | ★★★★★ |
プラチナ | 高級感&耐久性抜群。金属アレルギーにも強い | ★★★★★ |
シルバー | 比較的安価で選びやすいが変色に注意 | ★★★☆☆ |
① K10ゴールド(10金)
-
特徴:金の純度が約42%。硬くて傷に強く、価格も抑えめ。
-
メリット:ゴールドの中ではコスパが良い
こんな方におすすめ:初めてのベビーリング購入。価格を抑えつつ高級感が欲しい方。
② K18ゴールド(18金)
-
特徴:金の純度が約75%。美しい光沢と耐久性が魅力。変色もしにくい。
-
メリット:変色しにくく、長期間美しさを保てる。
こんな方におすすめ:長く残したい記念品を求める方、将来子どもに贈りたい方。
③ プラチナ(Pt900/Pt950など)
-
特徴:高純度の白金属。アレルギーリスクが低く、変色もしにくい。
-
メリット:一生モノにふさわしい高級感と耐久性。肌に優しい。
こんな方におすすめ:アレルギーが心配な方、特別な贈り物としてベビーリングを選びたい方。
④ シルバー(SV925など)
-
特徴:銀の純度92.5%の「スターリングシルバー」が主流。
-
メリット:価格が手頃で柔らかい印象のデザインが多い。
-
デメリット:空気や汗で酸化しやすく、黒ずみ(硫化)に注意が必要。
こんな方におすすめ:カジュアルに贈りたい場合や、ネックレスとして日常使いしたい方。
ベビーリングの素材は「未来への贈り物」として選ぼう
lilorではさまざまな素材でアイテムをご用意しています。
近日中にシルバーも発売予定です。
✔ 長く大切にできること
どの素材も、お子様の成長の期間に長く大切にできることを前提にお作りしています。